西国分寺駅近くのおすすめのピアノ教室ベスト3

西国分寺駅の画像

今回の地域特集記事は西国分寺駅近くにあるピアノ教室です。 西国分寺駅は中央線と武蔵野線が乗り入れていますが、実は武蔵野線開通に伴って中央線とのつなぎを良くするために作られた駅なんです。その為、東京ー高尾間では一番新しい駅なんです。 そんなどこに行くのにも比較的便が良く、住みやすそうな西国分寺駅近くにあるピアノ教室三選をピックアップしたので是非参考にしてください。

もくじ 今回ご紹介するピアノ教室さんです

むさしピアノ教室 西国分寺駅徒歩8分

【アクセス】東京都府中市武蔵台2-38-27

むさしピアノ教室について

むさしピアノ教室では全ての生徒さんが「特技はピアノ!」と自信を持って言えることを目標にレッスンしております。幼児さんでもご入会数か月後には、コンクールで賞を頂けるまでに上達出来ます。

  • レッスン料

    30分 10,000円 1時間 20,000円

  • 追加レッスン(30分)

    合同レッスン 1,000円  個人レッスン 3,000円

  • 大人の方 ワンレッスン

    30分 4,000円 1時間 6,000円

むさしピアノ教室のサムネイル

梁 成花(リャン ソンファ)先生の経歴

パリ・エコールノルマル音楽院卒。在学中に「UFAM」国際音楽コンクール第三位入賞。
ピアノは、故岩井きよみ氏に手ほどきを受け、ミン・ビョンマン氏、ジャン・ミコー、アン・ヤンシン、故ジェルメーズ・ムニエの各氏に師事。日本へ帰国後は武蔵野音楽大学名誉教授である坂井玲子氏に師事し多大な影響を受けた。
2009年末に及川音楽事務所よりピアノソロCD「アリラン」発売。コリアン・メロディーをピアノソロにアレンジした珍しい風合いの作品(全17曲)を収録。翌年にはCDに沿った楽譜「アリラン」もドレミ楽譜出版社より出版された。2010年2月に月刊誌「レッスンの友」など音楽雑誌に多数掲載。
「レコード芸術」2010年CD片特選盤に選ばれ高い評価を得た。演奏は「ショパンを弾こうコンサート」「クラシックコンサート」「多摩文化国際交流コンサート」や地域学校でのトークコンサート、「音の動物園コンサート」「復興支援コンサート」などにも出演。2013年8月CD第二段「ドビュッシーとコリアン・メロディー」を発売。ドビュッシーも名曲と共にコリアン・メロディーを紹介している。二作目は「レコード芸術」2013年CD両準推薦盤に選ばれた。2014年3月からピティナ・ピアノ曲事典公開録音コンサートでの演奏がYouTubeで配信。2014年7月までCD発売記念コンサートを全国各地で開催。 

2015年より全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)指導会員。
2016年より日本クラシック音楽コンクール審査員。ピティナピアノステップアドバイザー。
2017年全日本ピアノ指導者協会 指導者賞受賞。
主宰するむさしピアノ教室から生徒をピティナピアノコンペティション、バッハコンクール、日本クラシック音楽コンクール、ブルクミュラーコンクールなど多数のコンクールへ出場。
引用:https://ryang-song-fa-pianist.jimdo.com/%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/

むさしピアノ教室のおすすめ理由

〇ピアノのレッスンを通じて「広い視野」と、目標に向かって「努力する喜び」、「知る」「感じる」「表現する」楽しさを育んで参ります。

〇ピアノ演奏の基礎力をしっかり身につけるために、毎週レッスンの始めには①ソルフェージュ②指を強化する「指れん」を取り入れてます。
むさしピアノ教室のホームぺージへ行く

こくぶんじピアノ室 西国分寺教室 西国分寺駅 徒歩2分 国分寺スタジオ 徒歩10分

【アクセス】東京都国分寺市

こくぶんじピアノ室について

自らがチャレンジしたいことを生徒さんと分かち合いながら音楽を愉しむこと、自らが理想とする指導方法の教室でありたいとの思いから、いま の教室を始動して早19年の月日が経ちました。 その昔、私がピアノを習い始めたきっかけは、母が音楽好きで特に歌を好み、毎日童謡などのレコードをかけて愉しんでいる人ということもあり 、いつも音楽がありジャンルを問わず聴いていましたので、その影響からか6歳の時に自らピアノを習い始めたいと言い出したことに始まります 。 その当時のことを後になって母に訊ねてみると、母自身が幼少時に音楽の習い事をしたかったものの、家庭の事情から叶わなかったようで、その夢を娘に託したいとの想いがあったようです。 このように、私のピアノとの関わりがスタートしたわけですが、決して平坦ではありませんでした。 まず、 初めてピアノのレッスンに通い始めたとき、自分の思い描いていた楽しいピアノのレッスンではなかったのです! というのも、レッスンでは、当時流行っていた歌や、なじみのある歌をピアノ曲にアレンジされている曲を習えるものと思っていたところ、あの「 バイエル」を手渡されたわけです! 当時は、教則本と呼ばれる楽譜の種類も少なかったこともあるのですが“ドレドレ~”で始まる楽譜を見て 、一気にピアノ熱が冷めたのを今でも覚えています。 私がピアノを教える立場になってからは、この幼少時の体験から、絶対に自分の生徒さんには同じような体験をさせてはならない!と誓ったものです。 幸い現在は、インターネットで世界各国の教材を探したり、取り寄せたりすることも可能ですし、自分で弾きたい曲やその曲のアレンジした曲も 用意に入手することができるようになりました。 やはり、習い始めは基本的な練習が不必要というわけにはいきませんが、「好きこそものの上手なれ」のことば通り、意欲がありさえすれば、練 習の仕方次第で総括的にできることと思っています。 要はどのように練習をするのか、やみくもに覚えこむ練習ではなく、考えてから進める練習にすることによって、その後の上達度が決まるといっても過言ではありません。 バイエルも中盤以降には素敵な曲もあるのですよ。私の経験では、イ短調の“ラシドラミミ~”の曲に出会った際、「なんて素敵な響き~♪」と 感動しました。バイエルで始めての短調(暗い曲)だったのです。 ピアノを習い始めのお子様には、同じような曲想の課題、例えば、ハ長調ばかり、ト長調ばかり、バロックばかり、古典派ばかり、というような偏った時代や調性の曲を弾かせるのは、ナンセンス。 できるだけ多くのジャンルを体験して、「なんて素敵な響き~♪」という心の感動体験を一日も早くしていただきたいと思っています。大人のかたも同様に、自らが奏でる音楽に“うっとり”という感動をしていただきたいものです 。 また、その昔、私が受けていたレッスンは、譜面どおりに弾くこと、間違えないで弾く練習がメインで、教室で予習(新しい課題曲をどのように弾くのかなどの注意点の説明などなく)、“はい、今度この曲弾いてきてね~”というレッスンで、家庭で(自分なりに)練習をして先生に見ていただき、マルを貰うという方法で、曲の練習ポイントなど分からないまま、ただ、ただ、繰り返し弾いて間違えないように・・・という方法で、自分が教える立場になった今、思い返してもなんともトホホな(?)方法で指導を受けていたものかと残念に思います。 弾き方を教えるのが教師の役目のはずです。 例えば、学校で新しく掛け算を習うとき、九九も教えないで、なんのヒントもなく、“宿題やってきてね~”とは言わないはずです。 こんな当たり前のことが、まかり通ってしまう・・・ これはあり得ないです・・・よね。 当教室では、レベルを問わず、新しい課題に取り組む手際には、その曲の成たち(どのようなつくりになっているか)や練習ポイントをお伝えし て生徒さんが納得してからスタートしています。 このような予習をすることで、家庭での練習を効率的に進めることができるばかりか、暗譜が 容易になることが実証済みです。 このように、私の実体験をもとに、そして、現在の生徒さんたちが、効率よく上達できるようなレッスンを心がけています。 これまで私が経験上、苦労をたくさんしていることから(自分で納得しないと先に進めない不器用なタイプです・・・)、 何故、上手に弾けないか、どうしたら今より弾きやすくなるか、といった具体的な方法を口頭と実演を交えてお伝えしています。 このような自宅での練習が楽しくなる、ますます音楽が好きになるレッスンを提供しています。 それでは、教室でお会いしましょう♪

  • 【個人】 子ども

    月謝制 9,000円 より

  • 【個人】 大人

    月謝制 5,000円より 60分から承ります。

  • 【グループ】大人のみ

    月会費 3,000円

  • 備考

    10,000円 (個人レッスンのみ適用)

こくぶんじピアノ室のサムネイル

先生の経歴

大阪芸術大学卒業。OL生活を経て、大手音楽教室ピアノ個人講師となる。
夫の海外赴任をきっかけに音楽教室を退社。赴任先のアメリカ、ミシガン大学の ルイス・ネゲル、カジミール・ブロゾゾフスキー両氏にピアノを師事。帰国後、桐朋学園大学音楽学部 音楽療法講座修了、東京学芸大学で和声法と対位法を学ぶ。これと前後して 東京都府中市に「ふちゅうピアノ教室」を開設。その後, 2014年7月に教室を国分寺市に移転し、現在、「こくぶんじピアノ室」で成人女性の個人レッスン、 ならびに、国分寺スタジオでの子どもの個人レッスンと大人の個人レッスン&サークルを主催する。
音楽ジャンルはクラシックのみならず、コンピュータ・ミュージックや編曲なども手掛ける。 直近では、“びっくりポン!”で脚光を浴びた女子大に1年間通い、研鑽を積んで得た知識を指導に取り入れている。


・財団法人 音楽文化創造認定 生涯学習音楽指導員C級 (文化庁)
・元 ヤマハ、カワイ音楽教室 ピアノ講師
・英国王立音楽検定認定講師


音楽以外では...華道 東古流桃山派 教授
全国乗馬倶楽部振興協会ライセンス 3級 など
引用:http://fuchu.main.jp/sub2.html

こくぶんじピアノ室のホームぺージへ行く

まちの小さな音楽教室 西国分寺駅徒歩12分

【アクセス】東京都国分寺市内藤2丁目

まちの小さな音楽教室について

ピアノは音楽の基礎。 ピアノの音に子供の頃から触れる事によって、耳の成長を育み、音感能力が磨かれます。それは正しい音程が出せるピアノだからこそ身に付けられる能力です。大人になってからでは苦労することでも、子供の時には魔法のように出来たりします。良い耳は宝です。又、リズム感、読譜力、表現力、理論など、ピアノで培ったものは他のどんな楽器にも通じます。ピアノは全ての楽器の基礎とも言えるでしょう。ゆっくりじっくり楽しみながら学んでいきましょう。

  • ベーシックピアノコース(基礎を学ぶコース)

    年間 42回 8,500円 / 月 ~

  • アドバンス・フリーコース(応用・選択コース)

    *ベーシックピアノコースを終了した方対象 年間 42回 9,000円 / 月 ~ 年間 36回 7,500円 / 月 ~ 年間 24回 5,000円 / 月 ~

  • 備考

    入会金 5,000円 体験レッスン 1000円 (ご入会の場合は返金いたします。) 全てのレッスンの中にソルフェージュ※が組み込まれています。

まちの小さな音楽教室のサムネイル

奥山ふみこ先生の経歴

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。クラシックピアノを専門に学んだ傍ら、声楽、ボーカルも本格的に学び、中学校、高等学校勤務。音楽の授業、受験生のピアノ、声楽、ソルフェージュ指導。またレコード会社、ボーカルスクール講師経験。現在出産を経て音楽療法、リトミック、ピアノ指導法など幅広く学び続け、3児の母として育児と仕事の2足の草鞋を履き精力的に活動。
引用:http://ocmusiclab.com/inst/index.html#piano

まちの小さな音楽教室のおすすめ理由

経験豊富な実力のある講師
音楽大学ピアノ科、打楽器科で専門的に学んだ信頼できる講師がレッスンするので安心です。クラシック音楽はもちろん、他のさまざまなジャンルの音楽に親しんでいる講師なので幅広い音楽性があります。

小さなお子様でも楽譜が読めるようになります
ピアノクラスでは、読譜力を身につける事に力を入れています。ピアノの練習でまず始めの壁が音符を読む事。この作業が面倒で練習が嫌いになってしまうのです。地道な作業ですが、読譜力、初見力を鍛える事がピアノと仲良しになる近道となり、長く続けていく事にも繋がります。ゆっくりじっくり楽しみながら学んでいきましょう。

本場アメリカの教材と指導法で
ドラムクラスでは、本場アメリカの教育現場で一般的に使用されている教材、指導法を元に一人一人のレベルに合わせたレッスンを提供しています。
まちの小さな音楽教室のホームぺージへ行く

まとめ

今回ご紹介したピアノ教室さんの一覧です。
どこもすごくお勧めですので是非行ってみてください。