シアーミュージックの評判や料金を徹底調査!

今回の特集は大手ピアノ教室を徹底リサーチ【シアーミュージック‎編】です。カワイやヤマハほど認知度は高くはないですが、全国に約65店舗を展開する(2019年1月現在)大手ピアノ教室であるシアーミュージックを徹底リサーチし、入会するメリットとデメリットをを調べてみることにしました!

安心の受講システム



シアーミュージックでは様々な受講システムで入会した生徒に安心を届けていたので、今回はその中で評判の良い3つのシステムをピックアップしてみました!

ポイント1.マンツーマン
初心者の方でも経験者の方でも、その人に合わせたレッスンをします。特に初心者の場合は、周りのペースに合わせることなく基礎が学べるマンツーマンレッスンはありがたいシチュエーションですよね。誰にも邪魔されず、やりたいことを焦らずに挑戦出来ます。グループレッスンだと周りの事を意識しすぎて焦っちゃいませんか?そんな不安は必要ありません。

ポイント2.講師指名制
習い事は楽しく(人によっては結果の為に厳しく)やらなければなりません。そのためには教えてくれる人のスキルも大事ですが、それ以上にコミュニケーションが大事です。人対人だからこそ相性は誰にでもあります。講師を変えてほしいんだけど。。他の講師ならどんなレッスンをするのかな。。そんなことで悩む必要は一切ありません。あなたの趣向に合わせて自由に選択して頂けます。また、生徒一人一人にカルテを作成するので先生が変わっても前回までの内容を引き継げるようにしてあります。

ポイント3.無料でブースが使い放題
ピアノを上達するには練習が必要です。レッスンで使っていない時はいつでも空いているブースを個人練習に使う事が出来ます。いつでも日本中があなたのプライベートスタジオとなります。※一部校舎によってはブースレンタルを行っていない場合があります。

確かなレッスン力



シアーミュージックの最大の強みは「レッスン力」とのことでしたので生徒さんや親御さん、シアーミュージックなどの聞き込みでそれがわかる強みを教えてもらいました!

強み1.インストラクター(正社員)の研修時間NO.1
人に音楽を教えるスキルは楽器が上手いこととはまた別の事です。シアーミュージックのインストラクターは入社後、平均で300時間以上の研修を行わないとレッスンを受け持つ事が出来ません。十分な技術と知識を持った選ばれた講師だけがレッスンを担当をしてくれるので生徒達や親御さんから評価が高いようです。

強み2.講師職応募者からの採用率5%以下
インストラクターとして生徒の前に立てる人は楽器の技術はもちろんのこと【『音楽理論、音楽史、人間性』、全てを兼ね備えた人物】とシアーミュージックは考えているそうです。そのため、応募者全体に占める採用者の割合は5%以下になってしまいます。その上で平均200時間もの研修を受けているとのことですからすごい話ですよね。

強み3.講師は現役のアーティストや演奏家たち
現在、全国に約300名在籍する講師のほとんどが、現在でも広く活躍しているアーティストや演奏家たちとのことです。そのプロの音楽家たちが、長年培われた経験やトレーニング方法+研修で培ったレッスン方法で生徒一人一人に最適なレッスンプランを提案してくれるとのことです。

わかりやすい料金設定



シアーミュージックでは初心者の方から本格的にやりたい人まで、目的やレベルに合わせてレッスンをしてくれます。また料金はシンプルなのでとても分かりやすい設定となっています。

1コマ45分
月2回/¥10,000(税込10,800円)
※1レッスン当たり5,000円
月3回/¥13,500(税込14,580円)
※1レッスン当たり4,500円
月4回/¥16,000(税込17,280円)
※1レッスン当たり4,000円(一番お得です)

好立地の通いやすさ



調査したところ、北海道から沖縄まで現時点で全国に65店舗あり、どの校舎も駅から非常に近い立地にありましたので通いやすさは抜群です!

全国の校舎立地の例を挙げてみると下記のように便利だということがわかりました。
・東京校 JR東京駅徒歩5分
・札幌校 札幌駅徒歩30秒
・名駅校 名古屋駅徒歩6分
・梅田校 大阪駅徒歩6分
・博多校 博多駅徒歩6分
・渋谷校 JR渋谷駅徒歩3分
・新宿校 宿駅徒歩6分
・大宮校 JR大宮駅徒歩6分
・柏校 JR柏駅徒歩5分
・横浜校 横浜駅徒歩5分

まとめ



今回は大手ピアノ教室のシアーミュージック‎をリサーチしてみましたが、正直こちらの教室に向いている人と向いていない人がはっきりと分別出来ると感じましたのでお話ししたいと思います。まず向いていな人は、プロ志向である人です。こちらのシアーミュージックは、設備などが整っているかというとそうでもなく、むしろ初心者の方に標準を合わせているように感じました。もちろんそれは料金を抑えている点や好立地に教室を借りている点などによってコストのバランスをとっているのだと思います。そいうった点からも向いている人としては、ピアノを始めてみたいと思っている方や、仕事帰りに趣味として久しぶりにやりたいと思っている方などが適していると思いました。もちろんこれはあくまでも筆者の主観ですので、少しでも興味が出た方はまずは体験入学をしていただければと思います。